ベンタイン市場を12月30日に歩く2~ホーチミンシティ27
▼ベンタイン市場の裏口から入って食品売場を見ながら,東側の食材・茶等嗜好品売場に移動。ベトナムのコーヒー豆はブラジルに次ぐ世界第二位の輸出量を誇り,日本でもコーヒー飲料用に,他のコーヒー豆と混ぜて使われている(もちろんコストを下げるため)。ベトナムでも茶は飲まれているが,ベトナムの特産茶といえばやはりハス茶だ。催眠効果があるので,寝つきが悪い,睡眠が浅い,等の症状には効くらしい。値段も安いのでベトナム土産にはもってこいかも。その後はほぼ中央にある雑貨売場に移動。ブランド品と思える商品は皆偽物で(本物が市場で安く売られていることはあり得ない),よく商売が成り立つな,と疑問に思うが,ベトナム人が買っていくのであろう。そこから西側に移動すると土産売場。布製品や仏像等を購入するのもいいが,色鮮やかなものが多いので,見て楽しむのもいい。季節的には比較的しのぎやすい時期だったので,冷房のない市場内も廻りやすかった。【2017/10/28(土) 午後 6:24】 |
↓食材売場

- 関連記事
-
-
今年もあと数時間~ホーチミンシティ32 2017/12/31
-
今日12月30日のホーチミン~ホーチミンシティ31 2017/12/30
-
ビンコムセンターを散策~ホーチミンシティ30 2017/12/07
-
ベンタイン市場でチェーを食べる~ホーチミンシティ29 2017/11/26
-
ベンタイン市場を12月30日に歩く3~ホーチミンシティ28 2017/11/04
-
ベンタイン市場を12月30日に歩く2~ホーチミンシティ27 2017/10/28
-
ベンタイン市場を12月30日に歩く1~ホーチミンシティ26 2017/10/21
-
ランチはコムタム~ホーチミンシティ25 2017/10/04
-
1区からサイゴン川を臨む~ホーチミンシティ24 2017/09/18
-
チューン・ディン通りを歩く(ベンタン市場周辺)~ホーチミンシティ23 2017/09/02
-
チューン・ディン通りを歩く(タオダン公園沿い)~ホーチミンシティ22 2017/08/26
-
Last Modified :