松山新店線で行く饒河街夜市1~台北159
▼台北三大夜市の一つ,饒河街夜市に行くには,2014年11月までは台湾鐡道の松山駅を使うしかなかったが,今はMRTの松山新店線を使えば,台北市西部の西門や中山から乗り換えなしの1本で行くことができる。駅からの距離も地上1番ないしは2番出口を出るとすぐ目の前なので,台鐡松山駅よりは距離が若干近い。今回の宿はMRT松山南京駅近くなので,4駅8分で饒河街夜市に着け,散歩がてら夜市を楽しむことができるのは嬉しい。5番出口を出ると,北側真正面に慈祐宮が君臨し,すぐ西側が夜市の東門だ。すぐに胡椒餅の有名店があり,いつも長蛇の列だがパスして進む。東から西に向かうには道路北側の通路,西から東に進むには道路南側の通路と,一方通行になっているので,人は多くてもわりとスムーズに歩くことができる。【2017/10/14(土) 午前 11:27】 |
↓MRT松山新店線松山方面ホーム

- 関連記事
-
-
迪化街で干しエビを買う~台北166 2018/02/17
-
リノベーション進む迪化街~台北165 2018/02/10
-
松山新店線で行く饒河街夜市6~台北164 2017/12/23
-
松山新店線で行く饒河街夜市5~台北163 2017/12/16
-
松山新店線で行く饒河街夜市4~台北162 2017/12/02
-
松山新店線で行く饒河街夜市3~台北161 2017/11/16
-
松山新店線で行く饒河街夜市2~台北160 2017/10/21
-
松山新店線で行く饒河街夜市1~台北159 2017/10/14
-
「Ikari Coffee」で避暑休憩~台北158 2017/08/20
-
台北站前地下街K區~台北157 2017/08/14
-
5日間の日程終了し帰途へ~台北156 2017/08/13
-
四平街でかき氷~台北155 2017/08/12
-
鼎泰豊はツアー客で混雑~台北154 2017/08/11
-
松山で巨大ステーキ~台北154 2017/08/10
-
絶品牡蠣オムレツ~台北152 2017/08/09
-
Last Modified :