チャイナタウンを歩く~シンガポール14
▼中華系の人々が多いシンガポールでも,「チャイナタウン」という街は存在する。地下鉄「チャイナタウン駅」を降りると,すでにチャイナタウンのど真ん中にいる。日本にもアメリカにもチャイナタウンは存在するが,漢字の看板や販売している商品には中国らしさはあれど,建物はその国独自のものになるので,中国らしさからは少し遠ざかる。シンガポールのチャイナタウンの建物はプラナカン造りだ(マレー文化と中国文化の融合)。異国情緒たっぷりの建物とわりあい身近な中国らしさが街全体の雰囲気だ。日本人がいってもほとんど違和感はない。【2017/9/17(日) 午前 8:48】 |
↓地下鉄「チャイナタウン」駅の出入口

- 関連記事
-
-
チャイナタウンを歩く~シンガポール14 2017/09/17
-
ラッフルズ・シティでお買い物~シンガポール13 2017/08/16
-
チャイナタウンの中のヒンドゥー寺院~シンガポール12 2017/05/01
-
移動に便利なMRT~シンガポール11 2017/02/04
-
「ホーカーズ」という名のフードコート3~シンガポール10 2015/11/28
-
「ホーカーズ」という名のフードコート2~シンガポール9 2015/09/23
-
「ホーカーズ」という名のフードコート1~シンガポール8 2015/09/13
-
インド人街の本格カレー~シンガポール7 2015/01/11
-
世界最大級の観覧車はシンガポールにあり2~シンガポール6 2013/10/14
-
憧れのラッフルズ・ホテル~シンガポール5 2013/09/08
-
世界最大級の観覧車はシンガポールにあり1~シンガポール4 2013/03/09
-
Last Modified :