青くない「青い池」~道北21 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

青くない「青い池」~道北21

ここ数年で観光地になった場所に,美瑛町の「青い池」がある。もともとは十勝岳の噴火による泥流を防止するための堤に,アルミニウムが混ざり,さらに地下水に溶け込んでいる硫黄や石灰が太陽光によって屈折し,なんとも言えない色を作り出しているらしい。美瑛の中心部から十勝岳の麓の白金温泉に向かう白樺林の中の快適な道路の途中にあり,案内板を左に曲がると駐車場があり,たくさんの車やツアーバスが停まっている。車を降りてしばし歩くと右側の木立の中に池が見えてくる。たまたま訪れた日は,前日の雨の影響からか,「青い池」ではなく,どこにでもある濁った池で,がっかりしたのだが,カラマツの枯れ木が池に映え,見ごたえは十分にあった。【2017/8/20(日) 午前 8:49】

↓美瑛中心部と白金温泉を結ぶ快適な道路
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_0


↓その途中に「青い池」の看板がある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_1


↓駐車場にはツアーバスも
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_2


↓看板の方向へ歩いていく
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_3


↓人の後を追っていけばよい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_4


↓3~4分で通称「青い池」に到達する
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_6


↓岸辺は歩ける
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_7


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/50/57990850/img_8


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント