台湾新幹線(台湾高速鐵路)に乗ってみた・前編~台湾11
▼台湾高鐵(台湾高速鐵路)は台北市南港駅から高雄市左營駅を結ぶ高速鉄道(全長345km)で,車両は日本の新幹線がモデル(700T),鉄道システムは独・仏という日欧混合鉄道だ。高雄発の電車は,台湾鐵道(在来線)高雄駅から地下鉄で5駅北に進んだ高鐵左營駅から出発する。高鐵左營駅は日本のように駅ビルの中にできた駅とは違い,ガラス張りで自然の採光を取り入れた,明るく広々とした空間のある駅である。隣接して台湾鐵道の左營駅があり,地下鉄だけでなく,在来線からも乗継ができる。【2017/4/30(日) 午後 2:39】 |
↓タクシーを降りて高鐵左營駅に向かう通路

ホテルの食事をパスして出たので,朝食はコンコースの手前にあったモスバーガーで食べた。高鐵左營駅にはあまり飲食がなく,かといって駅舎から出るのも億劫なので,仕方なしのモスだった。ここのモスは小さく,25人ほどで満席というほどの面積しかなく,日本のような出来立てでもなく,味もいまいちだった。高鐵左營駅から高鐵台中駅までのチケットはあらかじめネットで予約し,駅の窓口で引き替えた。ネットでは,乗車日の28日前から列車によって最大35%引きになるので,利用しない手はない。しっかり35%引きの列車を探し出し,安く乗車できた。普通でも日本の半額か半額以下の運賃である(42分ほどの乗車で1700円ほどである)。 |
↓高鐵左營駅コンコース前にあるモスバーガー

- 関連記事
-
-
台湾新幹線(台湾高速鐵路)に乗ってみた・後編~台湾12 2017/04/30
-
台湾新幹線(台湾高速鐵路)に乗ってみた・前編~台湾11 2017/04/22
-
都市間バス乗車体験後編~台湾10 2013/11/02
-
都市間バス乗車体験前編~台湾9 2013/10/27
-
エバー航空の撮影スポット~台湾8 2013/07/20
-
台湾鉄路~台湾7 2012/08/17
-
水分補給にはスイカジュース~台湾6 2007/01/03
-
ツボの本~台湾5 2006/12/17
-
ポストの怪~台湾4 2006/11/02
-
マンゴーかき氷が台湾スイーツのすべてを物語る~台湾3 2006/06/14
-
日本人好みのグルメ超大国~台湾2 2006/06/04
-
Last Modified :