ゴミ回収の謎~台北9 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ゴミ回収の謎~台北9

イメージ 1

イメージ 2

台湾ではゴミを外に出しておくことは禁止されている。台北などの大都市では歩道などが狭くゴミ袋を置いておくところがない。そのため,ゴミ収集車がきたら,ゴミを持って出て行って収集車内に投げ込まなければならない。ゴミ収集車はある場所に少し留まり,人々がゴミを収集車に放り投げるのしばし待っている。ゴミの収集は主に夜間に行われる。昼間も行われるが,夜間は車や人通りが少なくなるので集めやすいのだろう。つまり早寝の人はゴミが処理できないことになる。また一人暮らしもゴミ処理に関してはたいへんな苦労を強いられる。ホテルで就寝していたら,午前0時ごろ外から「ゴーッ」と音が聞こえてきたので,外を見ると確かに数分停車して,ゴミ収集をしていた。概ねゴミ収集は午後10時~午前1時にかけて行われているらしい。ゴミ袋は市の指定のものを買って,それに入れて出さなければならない。33リットル一袋が30元するので,日本よりはるかに高い。そのせいもあって,台北の街は,台北に行ったことのない日本人が考えているよりはきれいである。東京都心などよりはるかにきれいな街だといえる。写真1番目は午前0時,2番目は午後4時ごろのゴミ収集の様子。【2006/6/20(火)午後11:17】

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
中国の人って、ゴミを平気で捨てちゃうっていうイメージがあったけど、台湾はゴミ意識が高いんですね。それはいいことだー。
2006-06-22-23:06 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
街の構造上の汚さは除いて,道路にはほとんどゴミは落ちていません。また公共の場所での喫煙も禁止ですから,吸殻の投げ捨てもありません。きれいな街ですよ。日本も見習えば!?
2006-06-24-08:52 yukky
[ 返信 * 編集 ]