marimekkoの社員食堂に潜入!~ヘルシンキ28
▼駅から徒歩数分でmarimekkoの本社・工場に到着。ツアーではなくグループで訪れる人も少なくない。もちろんお目当てはアウトレットだ。ヘルシンキ市内には正規ショップ以外のアウトレットは,ハカニエミマーケット内にあるだけだが,規模も品揃えもこちらが抜きんでている。アウトレットの入口は右端から2番目で,看板が立っている。販売されているのは圧倒的に女性用の衣類や生地,小物だが,仕事で使えるブリーフケースがあったので,迷わず購入した。正規ではこちらで18,000円だそうだが,値引きで12,000円ほどになり,さらにリファンド申請をしたので,税金が空港で戻ったので,実質9,000円ほど。日本で買えば,20,000円以下ではあり得ないので,たいそう得をした。生地の種類は正規ショップよりもはるかに多く,値段も日本の半値以下が多く,マリメッコに少しでも好感を抱いたら来るしかない。【2017/3/3(金) 午後 7:47】 |
↓マリメッコ本社・工場

実は入口は右手にもあり,ここから入るとアウトレットは左手,社員食堂は右手となる。今から3年くらい前から社員食堂にはアウトレットに訪れた一般人も入れたが,その前に行ったので原則は入れなかった。しかし,アウトレットとは目と鼻の先だし,オープンスペースなので,社員?のふりをして,コーヒーを注文したらちゃんと出してくれた。もちろんお金はかかったが。 |
↓実は右側奥からも入れる

マリメッコの社員食堂は,テーブルクロスとカーテンに,マリメッコの生地をふんだんに使い,とても色鮮やかな空間になっている。ランチ(5.5ユーロ)は食べないまでも,カフェとしても十分な魅力的だ。食堂全体もこじんまりしていてアットホームな感じで,マリメッコの企業理念がうかがえる。 |
↓テーブルクロスが鮮やかなマリメッコ柄

- 関連記事
-
-
朝のヘルシンキ市内を歩く~ヘルシンキ30 2020/05/05
-
エスプラナーディ通りは地元ブランドショップが目白押し~ヘルシンキ29 2018/02/17
-
marimekkoの社員食堂に潜入!~ヘルシンキ28 2017/03/03
-
marimekko本社に行ってみよう!~ヘルシンキ27 2017/02/18
-
「CARROLS」でハンバーガー~ヘルシンキ26 2017/01/29
-
ヘルシンキ最大のショッピングモール3~ヘルシンキ25 2017/01/08
-
コーヒーチェーン「Robert's Coffee」~ヘルシンキ24 2017/01/05
-
ヘルシンキ最大のショッピングモール2~ヘルシンキ23 2017/01/04
-
ヘルシンキ最大のショッピングモール1~ヘルシンキ22 2016/12/23
-
ヘルシンキの地下鉄はデザインセンス満点~ヘルシンキ21 2016/11/19
-
「かもめ食堂」でトナカイ料理~ヘルシンキ20 2016/10/23
-
Last Modified :