1994年の羽田空港
▼1994年の羽田空港は現在の第一ターミナルだけの窮屈な空港だった。国際線は成田に移ったので,台湾へのみ国際線が残り,あとはすべて国内線という,事実上国内線専用空港だった。ターミナル一つにJAL(日本航空),ANA(全日空),JAS(今は無き日本エアシステム)の3社が同居していたので,駐機場が足りず,搭乗の際にバスに乗ることが多かった。また,日本の航空会社ではすべて廃止された通称ジャンボ機(ボーイング747)全盛の時代なので,離陸する飛行機にジャンボ機の多いことが目立っていた。【2017/2/18(土) 午後 11:35】 |
↓日本航空機

- 関連記事
-
-
雪にめっちゃ強い旭川空港 2018/02/17
-
国内線エコノミーでも軽食の出るタイ国際航空 2018/02/11
-
リニューアルした新千歳空港のANA上級会員ラウンジ 2017/12/23
-
新千歳空港から飛行機観察 2017/10/21
-
羽田空港第2ターミナルから飛行機観察 2017/09/21
-
成田のユナイテッド航空会員制ラウンジ 2017/07/09
-
羽田空港第2ターミナルでANA機を撮る 2017/03/10
-
1994年の羽田空港 2017/02/18
-
早めに荷物を預け,チェックインまで遊んでいられる松山機場 2016/12/24
-
旅行設定の舞台裏~個人旅行の醍醐味 2016/10/09
-
金浦空港のアシアナ・ラウンジ 2016/06/25
-
27年前の東京国際空港 2016/05/06
-
評価のすこぶる低いニノイ・アキノ国際空港 2015/12/27
-
新ングラライ国際空港(バリ島) 2015/01/04
-
エコノミーエクストラの乗り心地 2014/12/31
-
Last Modified :