まだまだ自転車社会~上海15 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

まだまだ自転車社会~上海15

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

一昔前まで,中国=自転車というイメージがあったし,そう思っている人もまだかなり多い。確かに都会の上海でさえまだ自転車は数が多く,あふれているというほどではないが,近年自動車やバイクが増えたといっても,まだ尚,庶民の貴重な足である(写真1番目)。
信号が青になると交差点に流れ込んできて,自動車,バイク,自転車がバトルを繰り広げる。自転車は車両であり,歩行者であると,勝手に認識していて,信号が何でも交差点に乗り入れる。自動車に乗っている者からすると危険きわまりない。日本でも同じ現象があるが,台数が半端でないほど多いので,事故も日常茶飯事らしい。自転車は専ら年配の人が多い。若者はバイクに乗るようになってきているため,どうしても年齢層が高くなる。自転車は移動手段であるとともに,荷物を運ぶ運搬手段でもある。自転車にリアカーをつけて荷物を運んでいる人や荷台にいっぱい積んで運ぶ人が目に付いた(写真2番目)。最近では近隣の台湾やベトナム同様,バイクの浸透が進み,自転車に迫る勢いである(写真3番目)。いつか自転車を駆逐する日がやってくるかもしれない。
しかし上海を離れ田舎に行くと,自転車はますます意気盛んで,昔にイメージしていた中国=自転車が蘇ってくる。【2006/6/19(月) 午後 9:40】

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
検索から来ました。上海には3年前に行きましたが、確かに自転車も多さは目立ちましたね~。タクシーに乗るといつ事故が起こるかとハラハラしてました。
2006-06-19-22:18 har*yha*ks1*
[ 返信 * 編集 ]
No title
私も上海に行った時、すごいと思いました。しかも、みんな、危ない動きをしてるんですよね。
2006-06-22-23:05 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
どちらに進むか予想できないし,けっこうスピードも出しますから,歩行者にとっても車のドライバーにとっても恐い存在です。日本でも歩道を猛スピードで走るヤツがいますね。自転車は本来車両ですから,歩道を走っちゃいけないんですよ!
2006-06-24-08:55 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
自転車と近代的な高層ビルが同時に写っているのに少し違和感があります。
2006-08-27-12:06 takecreate
[ 返信 * 編集 ]
No title
中国では大都市でもこの光景がしばらく続くでしょうね。
2006-08-28-21:26 yukky
[ 返信 * 編集 ]