台鉄高雄車站はこんなところ~高雄10 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

台鉄高雄車站はこんなところ~高雄10

台湾高鉄(台湾新幹線)ができて,高雄の表玄関が北部の左營車站(左営駅)に移ったので,台鉄(在来線)の高雄車站(高雄駅)は乗降客数がいくらか減ったと聞いた。それでも在来線の表玄関であることには変わりはない。高雄車站は高雄捷運(高雄地下鉄)と接続しているが,一度駅を出なければならない。というのも台鉄高雄車站は,地上2階建ての昔ながらの駅で,地下はない。ホームに行くには,2階の改札から長い架橋(二階通路)を渡っていく。今後,駅の建て替えで地下での乗り換えが可能になると思える。
(2022年追記) 高雄駅は2018年に地下化された。【2017/2/11(土) 午後 10:20】

↓台鉄高雄車站(南側が正面)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_0

↓常にタクシーの行列なので,待たずに乗れる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_1

↓1階の正面入口
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_2

台鉄高雄車站の切符売り場は1階にある。JRの「みどりの窓口」同様,客は一列に並び,順番で空いた窓口に行くというスタイルなので,皆順番を守っている。窓口では筆談がもっとも相手に伝わる。紙に「乗車月日,行先(~站),列車の別(自強号,莒光号,區間車),大人(全票)・子供(半票)の別,枚数(張)」を書いて渡せば,窓口脇に料金が電光表示されるので,料金を払い,切符を受け取ればよい。あっという間に済んでしまう。

↓切符売り場の上の電光表示板
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_3

↓1階切符売り場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_5

↓購入した切符「自強号(日本の特急)116号2号車47番座席」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_6

台鉄高雄車站の1階には山崎パンとセブンイレブンくらいしか店は入っていない。中2階にマクド,2階には1階よりも大きなセブンイレブンが入っている。待合室はなく,2階にベンチが幾つかある程度。改札は自動改札で,改札の上の電光表示に乗る列車が表示されたら入って行けばよい。もっとも台鉄高雄車站は大きな駅なのでいつでも入場はできるようだ。改札を抜けると,ホームまでは長い架橋を歩かねばならない。ホームは2面4ホーム(4A・4B・5A・5B)なので,1~3番のホームがない,と思って窓から下を見ると,新駅を建設中で,3つのホームはそのためになくなってしまったようだ。

↓1階コンコース
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_7

↓ヤマザキとマクド
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_8

↓1階のミニ・セブンイレブン
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_9

↓2階コンコース
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_10

↓2階のセブンイレブン
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_11

↓2階セブンイレブン前の待合所
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_12

↓2階改札(出札はこの右側)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_13

↓ホームに行く長い架橋
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_14

↓架橋の下では駅新築工事中
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/72/57806372/img_15

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント