一度行くと止められない・士林夜市飲食編・追伸~台北7
▼美食広場の飲食店では原則アルコールを置いていない。よって,チキンカツを食べるときにビールが欲しいとなれば,向かって一番左の入口を入ってすぐのショップ(トイレの隣なのですぐわかる)に缶ビールを置いてあるので,そこで買ってきて外で飲むとよい。香辛料の辛さとビールの苦味の相性は最高である(写真1番目)。店先に檳榔(びんろう)と書いてあるが,これは,熱帯アジアや南太平洋諸島で広く栽培されている植物で,実(小さなキュウリのような形)を噛むと,ドラッグ代わりになるらしく,タク
シーの運転手などが買って噛んでいる。合法ドラッグである。噛んだ後は舌が真っ赤になり,実を道路にペッと吐く姿は,血を吐いているように見えるということである。週末は人でごったがえす士林だが,平日になるとだいぶん人は少なくなる。それでも閑古鳥が鳴くということはなく,宵っ張りの台湾の人たちは夕食を食べにどこからともなくやってくる(写真2番目~4番目)。【2006/6/17(土)午後7:33】
- 関連記事
-
-
完全地元密着型夜市・景美2~台北12 2006/06/24
-
完全地元密着型夜市・景美1~台北11 2006/06/22
-
これって出るときどうするの・駐車事情~台北10 2006/06/21
-
ゴミ回収の謎~台北9 2006/06/20
-
流行のウェディングフォト~台北8 2006/06/17
-
一度行くと止められない・士林夜市飲食編・追伸~台北7 2006/06/17
-
朝まで営業・地元小売店御用達服飾市場・五分埔~台北6 2006/06/17
-
高さ390mからの台北眺望1・西と北~台北5 2006/06/16
-
今話題の世界一ノッポビル「台北101」~台北4 2006/06/15
-
一度行くと止められない・士林夜市飲食編2~台北3 2006/06/11
-
一度行くと止められない・士林夜市飲食編1~台北2 2006/06/09
-
Last Modified :