慕田峪長城へ3~北京25
▼「慕田峪長城」は,リフト乗り場頂上駅辺りから見ると,アップダウンが一目で見えて迫力は満点だが,実際の奥行の距離はそれほどなく,いちばん景観のよいところにリフト乗り場ができたようだ。リフト乗り場頂上駅周辺にも売店ひとつないが,階段を上がって長城の上に出た途端,石畳の上にドリンクを広げ,売っているおばさんがいた。北京は8月だというのに,スモッグがかかり太陽が遮られているのでそんなに暑さを感じない。暑ければ何か飲もうと思うのだが,誰もそのおばさんから買っている人はいない。長城にはところどころに塔が建っている。塔の中は通り抜けができるとともに敵の攻撃時に退避したり,武器を保管したりする場所だったことだろう。その中にも店を広げているおばさんがいた。許可を取っているのかどうかわからないが,中国人はどこでも商売をしたがる民族だ。こんな山の上で敢えて物を売らなくてもよいと思うのだが,供給を少しでも必要としているところ,需要は出てくるものだと考えるのがいかにも中国人らしい。【2016/12/17(土) 午後 9:14】 |
↓頂上駅には,中国で絶大な人気を誇る甘い漢方ドリンク「王老吉」の看板

- 関連記事
-
-
慕田峪長城へ7~北京30 2020/12/05
-
慕田峪長城へ6~北京29 2020/06/20
-
慕田峪長城へ5~北京28 2020/01/02
-
慕田峪長城へ4~北京27 2018/10/06
-
北京駅前のテント屋台で休憩~北京26 2017/07/15
-
慕田峪長城へ3~北京25 2016/12/17
-
慕田峪長城へ2~北京24 2016/11/26
-
慕田峪長城へ1~北京23 2016/11/19
-
北京地鉄のドアは閉まるのがはやい~北京22 2015/11/22
-
北京駅前は大混雑~北京21 2014/09/14
-
スモッグの街・北京(続)~北京20 2013/01/27
-
Last Modified :