アーケシュフース城1~オスロ37 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

アーケシュフース城1~オスロ37

オスロ市内南部の市庁舎の南東方向に,アーケシュフース城がある。ホーコン王5世マグヌッソンによって建てられた城だったが,一度消失し,デンマーク王クリスチャン4世によって宮殿に生まれ変わったが,19世紀に入ってからは国の行事等に使用される程度の城となってしまった。北側の門から入るのが,市内中心部からはもっとも近い。小高い城の敷地から下がった場所には馬が数頭飼われている。これは王宮の催しに使われる馬で,オーナーは王様ではなかろうか。見たところ,乗馬倶楽部でもないのでそう思うのだが。人が来ると寄ってくる馬もいて人懐っこい。【2016/12/10(土) 午後 7:28】

↓近くで飼われている王宮の馬
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_0


門を潜ると,広場がある。ステージがあり,左側にはこの城のインフォメーション・センターがある。芝生もあるので,欧米お決まりのカップル寝転びシーンも見られる。すぐ右側が城に通じる道である。門を潜って進んでいくと徐々に坂を登って行く。いよいよ城に入る最終の門という場所で,右側を見ると,大砲が置いてある。そこは港を望む眺めのよい場所である。すぐそばで,結婚式を挙げるカップルがドレスやスーツに身を包み記念撮影を行っていた。近くにリムジンも用意されているので,これからどこかで披露パーティーなのだろうか。さて,城の手前の最終の門を潜ると,城の中庭に出る。右側に城の中への入場口がある。小さいので目を落としやすいが,他に入場できる入口もないのでわかるだろう。オスロ・パスならここへは無料で入れる。

↓城までの道のり
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_1


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_2


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_3


↓池のほとりではのんびりできる
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_4


↓欧米お決まりのカップル寝転びシーン
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_5


↓城のまわりで写真撮影をする新婚さん
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_6


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_7


↓リムジンも用意されている
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_8


↓城には不釣り合いな?女性の後ろ姿
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_9


↓オープンエアのカフェあり
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_10


↓城の建物
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_11


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_12


↓さらに門を潜って進む
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_13


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_14


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_15


↓ようやく城の本体が見えてきた
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_16


↓遠くには家々が見渡せる
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_17


↓ここから屋内見学ができる
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691253/92/57741092/img_18


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント