「かもめ食堂」でトナカイ料理~ヘルシンキ20 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

「かもめ食堂」でトナカイ料理~ヘルシンキ20

2006年公開の映画「かもめ食堂」は,主人公(サチエ役・小林聡美)が営む日本食堂という設定で,日本人観光客にもとくに有名な観光スポットだ。午後2時,遅いランチを食べにヘルシンキ中央駅からトラム(3番Viiskulmu下車3分)で向かった。どちらかというと住宅街に近いビル街の1階に,Pursimeehenktu通りに面して,「かもめ食堂」はあった。映画ではかもめ食堂という名だが,本当の店名は,「Kahvila Suomi」というフィンランド料理のカフェだ。ただし,通りに面したウィンドウには「かもめ食堂」という文字も書かれている(日本人観光客の撮影スポット)ので,ショーウィンドウを見ながら歩いていればすぐにわかる。ヘルシンキに来た日本人観光客はほぼ全員が行くであろうが,それ以上に地元の人々で常に混んでいるようだ。店舗は幅がそれほどない分,奥に長細い。昼をだいぶん過ぎているのに席はわりあい埋まっていて,空いている席はもっとも奥だったが,かえって落ち着く場所だった。【2016/10/23(日) 午前 11:01】

↓「かもめ食堂」のある「Pursimeehenktu通り」
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_0


↓「かもめ食堂」のある辺り
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_1


↓「かもめ食堂」のある5階建てのビル(右端が「かもめ食堂」)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_2


↓「かもめ食堂(Kahvila Suomi)」正面
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_3


↓「かもめ食堂」の内部(入口側から奥をのぞむ)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_4


↓「かもめ食堂」の窓際席
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_5


奥にはフリードリンクなどや,レジなどがあり,見たところ,JCBカードだけは使えないようだ。レジ奥には,映画「かもめ食堂」のポスターが貼ってあった(地元の人で映画を知らない人は何のことだかわからないが)。黒板にはおすすめメニューが書かれていた。コーヒーは1杯2ユーロなので,日本ではドトールコーヒーなみで,わりとリーズナブルである。

↓「かもめ食堂」の内部(奥から入口方向をのぞむ)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_6


↓映画「かもめ食堂」のポスター
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_7


↓奥にあるフリードリンクコーナー
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_8


↓奥の黒板には今日のおすすめ
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_9


↓コーヒーは1杯2ユーロ
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_10


↓奥の高い位置には窓があり,天井も北欧調
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_11


メニューにはさすがに日本語があるので,たいていの日本人観光客はこちらをリクエストする(写真付きでない限りわからないから)。北欧の定番の「ミートボール」と,フィンランドの定番の「トナカイの煮込み」を注文した。後者にはベリーソースを付けて食べるのが,フィンランドの常識である。これがなかなか合うから納得せざるを得ない食べ方だ。営業時間は9:00~21:00,土日祝は休業。午前中はわりあい空いていると思われる。

↓日本語メニュー
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_12


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_13


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_14


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_15


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_16


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_17


↓「ミートボール」
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_18


↓「トナカイの煮込み」
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_19


↓ベリーソースを付けたトナカイ肉
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_20


↓ソイソースは「キッコーマン」
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/49/57686249/img_21


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント