世界遺産の修道院~リスボン10
ポルトガル周り方にもよるが,リスボン市内から地下鉄で「カイス・ド・ソレド駅」に行き(グリーンライン終点),そこで市電15番で西に向かうのが一般的。「カイス・ド・ソレド駅」からポルトガル鉄道で向かう手もあるが,最寄駅「ベレン」からは少し歩くことになる。世界遺産の「ジェロニモス修道院」は,市電15番で20分ほどはかかる。どこで降りたらいいかわかなくても,右手に大きな修道院が見えたらそこが降車駅だし,多くの人が下車するので心配はいらない。【2016/10/10(月) 午前 10:53】 |
↓「ジェロニモス修道院」右側は南門,左奥の西門から入場する

「ジェロニモス修道院」は,マヌエル1世がヴァスコ・ダ・ガマなどの偉業や,航海の安全を祈願して,16世紀に建立したものだ。柱や壁の彫刻や55m四方の回廊と中庭が壮観だ。食堂には壁にアズレージョ(タイル画)が施され,美しい。隣接するサンタ・マリア教会もヤシの木をモチーフとした支柱が天井まで延び,なかなか面白い。 |
↓55mの回廊

「ベレンの塔」も併せて見学するのなら,並ぶことを避けるため,ジェロニモス修道院との共通券を購入しておいた方がよい。どちらの施設もチケットを買うための行列が発生するので,賢い周り方としては,どちらかに開館の午前10時前に行き(多少並ぶかもしれないが),もう一つは共通券があればほぼすぐに入場が可能だ。 |
↓午前11時(開館して1時間)の「ジェロニモス修道院」前の行列(チケット購入のため)

- 関連記事
-
-
トラム通りを東へ~リスボン13 2016/11/12
-
「イワシの塩焼き」を食す~リスボン12 2016/11/06
-
ジェロニモス修道院界隈~リスボン11 2016/10/29
-
世界遺産の修道院~リスボン10 2016/10/10
-
「ベレンの塔」から「発見のモニュメント」へ~リスボン9 2016/09/19
-
世界遺産「ベレンの塔」~リスボン8 2016/09/19
-
市民の台所「リベイラ市場」後編~リスボン7 2016/09/19
-
コメント