FC2ブログ

10年ぶりのソウル駅~ソウル125

ソウル
10 /09 2016
今年(2016年)は10年ぶりにソウル駅を訪れた。ソウル駅発の列車に乗車するためだ。駅舎そのものは変わっていないが,駅構内の店舗は総入れ替えしたような印象を受けた。切符売り場などがあるコンコースは,吹き抜けの2階にあり,改札は2階と3階にある。2階のコンコースは広々とはしているが,10年前より明らかに人が多く,狭い印象を受けた。韓国は高速バス網が発達しているが,鉄道網はあまり芳しくない。大都市ならともかく,小さな都市まで鉄道で行こうとすると,路線そのものがないか,あってもローカル線ゆえ列車の本数が著しく少なく不便なので,韓国の人は移動に高速バスを日常的に使っている。しかし,昨今ソウルなど大都市の市街地において渋滞の発生が少なくないので,時間に正確な鉄道が見直され,乗客数も右肩上がりで増えているらしい。その影響もあり,ソウル駅は賑わっていると思われる。駅舎を出ると,すぐ前に見える赤茶色の二十数階のビル。韓国ドラマに造詣が深い人なら,2014年に放送された「ミセン-未生-」(tvN制作)のロケ地であることは一目瞭然である。このビルの屋上からのソウル駅や旧ソウル駅,そして夕日は素晴らしい。【2016/10/9(日)午後1:49】

↓ソウル駅2階コンコース
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_0


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_1


↓2016年ソウル駅前(「ミセン-未生-」の舞台の赤茶色のビルが目立つ)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_2


↓2006年ソウル駅前(赤茶色のビルと後方のヒルトンのビルそのものは変わっていない)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_9


ソウル駅には隣接して「ロッテマート(スーパー)」があり,コンコースとの間には「ロッテアウトレット」がある。3階にはフードコートなど飲食できるフロアーがあるので,鉄道利用がなくとも,ショッピングで訪れる人も少なくない。「ロッテマート」や「ロッテアウトレット」の屋上は,下からは見えないが駐車スペースになっている。駅舎を出て「ロッテアウトレット」の前を通り過ぎると地下鉄1号線に降りるエスカレーターがあり,いつも混んでいる。

↓韓国ロッテは流通,建設など日本の10倍の売上高
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_3


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_4


↓3階のフードコート
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_5


↓列車時刻まで3階のカフェで一休み
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_6


↓3階にはゆったり寛げる待合室もあり
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_7


↓地下鉄1号線をつなぐエスカレーター
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_8


↓向いのビルの屋上から
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/24/57670324/img_10


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。