日曜は閑散とした街~トゥルク8 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

日曜は閑散とした街~トゥルク8

トゥルク空港からバスで着いたマーケット広場(Kappatori)は,平日であれば朝から夕方まで露店マーケットが開かれるのだが,生憎トゥルクに着いたのが日曜ということもあり(ヨーロッパでは日曜は店が休みということが多いので,旅行中の最初の日曜を移動日とした〔オスロ→トゥルク〕。),一般商店の多くは店を閉じている。マーケット広場で開かれる露店マーケットも慣例で日曜は休みとなる。だだっ広い広場が閑散としているのは,暖かい夏(けっして暑い夏にはならないのが北欧だ)でも見ていて寒々しいものだ。露店マーケット見物は,翌日の月曜にまわすしかない。マーケット広場を取り囲むように,とはいっても広場の南側と西側だけはトゥルクのバスステーション(バス乗り場)となっている。屋根のあるスペース(バス停)が間隔を空けながら,方面別に配置されている。ひとつひとつの停留所にはベンチと屋根があるが,座って待つ人は少なく,多くは立ったままでバスの来るのを待っている。朝はバスとバスの時間の間隔が短く,そんなに待たなくてもバスはやってくるのだろう。トゥルクは街自体にゆったり感があり,日本の地方都市のように,日中は人が集まってきても,夜には人っ子一人いないという街とは違い,昼夜でも人の往来は平均化している。夜とはいっても6~7月は午後11時まで外は明るいので,皆遅くまで外で過ごすのが常習化しているようだ。【2016/9/22(木) 午前 9:16】

↓日曜は閑散としたマーケット広場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/94/57649594/img_0


↓バスターミナルの待合所も人影はまばら
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/94/57649594/img_1


↓「ツーリスト・インフォメーション」も当然休業
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/94/57649594/img_2


↓トゥルク大聖堂の見える道路にも人影はまばら
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/94/57649594/img_3


↓カフェで長居するしかない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/94/57649594/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/94/57649594/img_5


しかし,日曜は他のヨーロッパの諸都市同様に店はあまり営業を行っておらず,歩く人も少ない。このような日は,郊外に散策にでかけるか,市内のカフェや飲食店でのんびり過ごすしかないようだ。カフェはまたの機会にして,夕食が終わって部屋に戻った。ホテル内の店舗に「ムーミン」のラベルを貼ったペットボトル飲料があったので購入してみた。イチゴ味で甘い炭酸飲料だった。ヨーロッパはドリンクでも甘いものが多い。

↓ムーミンラベルの甘~い炭酸飲料
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691254/94/57649594/img_6


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント