一度行くと止められない・士林夜市飲食編1~台北2 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

一度行くと止められない・士林夜市飲食編1~台北2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

定番の観光コースであるが,地元民も大挙訪れる台湾最大の夜市である。夜市(イェスー)は,だいたい夕方から午前1~2時くらいまで開かれる市で,屋台が中心であるが,士林(シーリン)夜市の場合は飲食店の屋台が屋内にあるので,他の夜市とは趣が異なるが,屋内であっても屋台は変わらず,雰囲気はどこも似たようなものとなる。

MRT淡水線に士林駅があるが,一つ手前の劍潭で降りるのが正しい。土日になると,駅前は人だかりで,飲食店街(美食広場)に行くまでも人並みを掻き分けるのでたいへんである(写真1番目)。飲食店街の一番人気は大きな揚げチキンカツである(店名は「豪大大雞骨」・写真2番目・3番目)。いつも長い行列ができていて,買うまで待たされる(袋を渡されるので,それを持っていると並んでいる証拠になる)(写真4番目はその袋)。チキンをたたいて扁平にして,ころもをつけて揚げただけであるが,香辛料をかなり使っていてけっこう辛いが病み付きになる味である。大きさは人の顔くらいあり(写真5番目),あつあつをガブつくのが流行である。値段は一個45元である。【2006/6/9(金)午後 9:53】
 

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
夜まで楽しめるこういうとこがあるといいですね!台湾に行ったらわたしも行ってみます!!
2006-06-10-19:06 わりさ
[ 返信 * 編集 ]
No title
これから,何回かにわけて全部で6か所の夜市をアップしていきますが,見るもの・食べるもの・買うものすべてが楽しい市ですよ。病み付きになること間違いなし!日本にもあったらいいのですが,市場文化は残念ながら,アジアで日本だけはありません。島国だからでしょうか?台湾も島国なんですが,大陸からの影響が大きいので,独自の市(夜市)が育ったんだと思います。
2006-06-11-09:52 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
チキン好きの夫が喜びそう。アツアツなとこをがぶっとですネ。覚えとこ。
2006-06-11-15:50 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
顔と同じくらいの大きさがあって,顔と比較した写真も撮ったのですが,人を不愉快にさせてしまいますので発禁にしました(笑)。それと,思った以上にコショウが効いていて辛いですよ。飲み物がないときびしい。量も多すぎて二人で一個が理想的です。一人で食べようとすると途中でリタイアーしてしまいます。ぜひ,士林に行ったら真っ先に行ってください。量・味・話題性すべて保証します!
2006-06-11-16:20 yukky
[ 返信 * 編集 ]