FC2ブログ

ミコノスタウンの郊外~エーゲ海38

ギリシャ
06 /03 2006

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

エーゲ海の島々は乾燥した気候ゆえ思ったよりも木々は少ない。オリーブ・ブドウなどの低木がほとんどで,白一色のミコノスタウンの郊外に出ると,白っぽい黄土色の土地が目に入ってくる(写真1番目・2番目)。ミコノスタウンに滞在していると飛行場との往復以外はあまり郊外に行くことはない。地中海沿いではスペインでもイタリアでも景色は似ている。家はコンクリート造りで白い壁が基本。これはとくにミコノス島で顕著で,暑い場所なので熱を吸収しづらい白にしたのだろうと想像できる(写真3番目)。ミコノス島は中央が台地上になっていて海岸に面した平地は少ない。そのため,海岸から海岸へ車で移動するのも,一度台地に上がってから,台地上を移動し,また海岸に下りていくような道路が多く造られている。道路はけっこう曲がりくねっていて,二車線を確保している道路はきわめて少ない。バスなどはこのような道をとばすが,運転はさすがにうまい。むしろ対向車の方がこわがってしまうほどである。【2006/6/3(土) 午前 9:00】
 

関連記事

コメント

非公開コメント

No title

アテネオリンピックの記念に、オリーブを買ったんです。今も我が家のベランダで元気です。そしてオリーブを見ながらギリシャを感じています。

No title

オリーブって日本で育つものなのですね。ギリシャでは料理にかならずといっていいほどオリーブを使います。グリークサラダにも実がのっているし,オイルはすべてオリーブ油です。油とはいえ,血管にはよい油のようで,フォッカチオにもオリーブ油つけて食べますよね。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。