グリーン・シティ~バンコク10
▼バンコクの街は高いところから見下ろすと(インターコンチネンタルホテル30Fより),実に緑が多い。熱帯の樹木は葉が大きく,また多いのでそう感じるのだろう。熱帯の首都はマレーシアのクアラルンプルにしても,シンガポールにしても緑が多く取り入れられている。東京も緑が多いといわれているが,バンコクほどではないだろう。冬になれば広葉樹からは葉がなくなり,空から見ると緑は見えなくなってしまう。熱帯の都市は年中緑にあふれ,目にも心にも優しい。写真1番目・・・手前の緑はロイヤル・バンコク・スポーツ・クラブで,後方の赤茶の屋根はタイ一番の大学・チュラーロンコーン大学である。日本でいえば東大に相当し,ここを出れば,国の中枢の役職に就くことができるエリート校である。写真2番目・・・真ん中にBTSが走り,その左側がサヤーム・スクエアとよばれる地域である。日本でいう原宿か青山という雰囲気である。土日ともなれば,若者で賑わう。一番手前がワールド・トレード・センターで伊勢丹などが入っている。伊勢丹では日本人のための日本の食材が豊富に売られている。もちろん支払いはバーツだが。衣類も安く,タイでは高級品に相当するだろうが,日本の伊勢丹の4分の1で買える。【2006/6/2(金) 午後 9:41】
- 関連記事
-
-
タイの坊主~バンコク17 2009/06/13
-
タクシン大橋のボート乗り場~バンコク16 2009/06/12
-
ナーナー~アソークのBTS沿い~バンコク15 2009/05/31
-
フルーツ屋台で水分補給~バンコク14 2008/10/05
-
インターナショナルなスクンビット界隈~バンコク13 2008/09/21
-
バンコクという都市~バンコク12 2008/09/16
-
チャオプラヤ川と水運~バンコク11 2006/07/15
-
グリーン・シティ~バンコク10 2006/06/02
-
バンコクの街角~バンコク9 2006/05/30
-
バンコクの原宿~バンコク8 2006/05/16
-
タイ舞踊の夕べ~「サラ・タイ」~バンコク7 2006/04/15
-
バンコク交通事情~バンコク6 2006/04/15
-
笑えるTシャツ2~バンコク5 2006/04/15
-
笑えるTシャツ1~バンコク4 2006/04/15
-
ウィークエンドは人の山「チャトゥチャック市場」~バンコク3 2006/04/15
-
Last Modified :