「サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台」からの眺め~リスボン5
▼「リスボン1」で取り上げたケーブルカー「グロリア線」の上の終点を降りて右に曲がるとすぐ,「サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台」がある。手前は小さな公園になっていて,地面にはポルトガル定番のアズレージョ(装飾タイル)が敷かれている。その公園に入って真っ直ぐ歩いていくと,展望台に出る。【2016/9/19(月) 午後 4:20】 |
↓グロリア線のケーブルカーを降りると道路に出る

ここからは市内の中心部が一望でき,180度(南~東~北)の大パノラマが楽しめる。西から東を見ることになるので,夕暮れ時は太陽光が当たり,より一層きれいに見えるらしい。右(南)側を見ると,建物の間からテージョ川が垣間見える。斜め右側の丘の上には,サン・ジョルジェ城,斜め左側にはセニョーラ・ド・モンテ展望台のある丘が見える。ズームアップで見れば,一般住宅の窓がそこかしこに見えるが,日差しが強いのか,開いている窓はない。とにかく,リスボンに来たら必ず訪れたい展望台の一つである。 |
↓公園をさらに東に進むと展望台が見えてくる

- 関連記事
-
-
ジェロニモス修道院界隈~リスボン11 2016/10/29
-
世界遺産の修道院~リスボン10 2016/10/10
-
「ベレンの塔」から「発見のモニュメント」へ~リスボン9 2016/09/19
-
世界遺産「ベレンの塔」~リスボン8 2016/09/19
-
市民の台所「リベイラ市場」後編~リスボン7 2016/09/19
-
市民の台所「リベイラ市場」前編~リスボン6 2016/09/19
-
「サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台」からの眺め~リスボン5 2016/09/19
-
地下鉄に乗って~リスボン4 2016/09/19
-
リスボンの夏の朝~リスボン3 2016/09/19
-
ブルーライン「レスタウラドレス駅」で降りてみる~リスボン2 2016/09/19
-
ケーブルカー「グロリア線」に乗ってみた~リスボン1 2016/09/19
-
Last Modified :