ブルーライン「レスタウラドレス駅」で降りてみる~リスボン2
▼リスボンには地下鉄が4路線あり,色分けされている。観光客にはいちばん利用しやすい公共交通機関である。その中のブルーラインの「レスタウラドレス駅」を降りて地上に出ると,レスタウラドレス広場に出る。北側に出ると,すぐ北には,パリのシャンゼリゼ通りといわれるリベルダーデ通りがあり,両側はプラタナスの街路樹で覆われている。歩道の石畳にはポルトガル名物のタイルが敷き詰められている。前回のケーブルカー「グロリア線」もすぐそばにある。南側に出ると,ロシオ広場あるいは国鉄ロシオ駅につながる。そして駅の真上には,レスタウラドレス広場がある。小さい広場だが,南端にスペインからの勝利と独立を示す高さ30mのオベリスクが建っている。東側には,「ハードロック・カフェ」がすぐ目の前にあり,その後方の通りは,ロシオ広場東側,その先アウグスタ通りに続く,リスボン一賑やかな繁華街である。疲れたので,カフェで一休み。ヨーロッパのカフェでは,外のテーブルで寛ぐ人が多いのだが,冷房の効いている屋内で休むことにした。値段を見ると,ソフトドリンクよりもビールの方が安い。日本円で200円もしないので,もちろん地元ビールにした。【2016/9/19(月) 午後 4:10】 |
↓「レスタウラドレス駅」南側の出入口

- 関連記事
-
-
ジェロニモス修道院界隈~リスボン11 2016/10/29
-
世界遺産の修道院~リスボン10 2016/10/10
-
「ベレンの塔」から「発見のモニュメント」へ~リスボン9 2016/09/19
-
世界遺産「ベレンの塔」~リスボン8 2016/09/19
-
市民の台所「リベイラ市場」後編~リスボン7 2016/09/19
-
市民の台所「リベイラ市場」前編~リスボン6 2016/09/19
-
「サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台」からの眺め~リスボン5 2016/09/19
-
地下鉄に乗って~リスボン4 2016/09/19
-
リスボンの夏の朝~リスボン3 2016/09/19
-
ブルーライン「レスタウラドレス駅」で降りてみる~リスボン2 2016/09/19
-
ケーブルカー「グロリア線」に乗ってみた~リスボン1 2016/09/19
-
Last Modified :