旧市街を歩く4~タリン5
▼城壁内の下町エリアから山の手エリアにあるトーム・ペア城に行くには,ピック・ヤルク通りとリュヒケ・ヤルク通りの2つの通りがある。後者は途中階段になるので,車などは通れない。まずはすぐ近くのピック・ヤルク通りから坂道を上がっていくことにした。門を潜ると,ほぼ一直線に石畳の坂が続く。石畳の車道とコンクリートの歩道が並列している。坂を上りつめたところにロシア正教会のアレクサンドル・ネフスキー寺院がある。完成したのは1901年だから約100年前に建てられたものだ。ヘルシンキにあったウスペンスキー寺院よりもロシアっぽく,建物も大きいような気がする(実際はウスペンスキー寺院の方が大きい)。この裏手がトームペア城だ。元々はエストニア人の居城だったが,いつしか騎士団の城になり,ロシア統治下では女帝エカチェリーナ二世が改築を命じ,宮殿っぽくなって現在に至っている。時間の都合上,中に入ることはなく,外観のみの見学となった。【2016/9/19(月) 午後 3:55】 |
↓ピック・ヤルク通りに入る門

- 関連記事
-
-
旧市街を歩く8~タリン9 2018/07/28
-
旧市街を歩く7~タリン8 2018/04/13
-
旧市街を歩く6~タリン7 2018/04/01
-
旧市街を歩く5~タリン6 2017/05/03
-
旧市街を歩く4~タリン5 2016/09/19
-
旧市街を歩く3~タリン4 2016/09/19
-
旧市街を歩く2~タリン3 2016/09/19
-
エストニアのマトリョーシカ~タリン2 2016/09/19
-
旧市街を歩く1~タリン1 2016/09/19
-
Last Modified :