旧市街を歩く2~タリン3
▼雨脚が強くなってきた中,さらに先に進むと,ツアーの一団。ガイドから教会の説明を受けている。ヨーロッパ諸国からのツアーである。ちょうどこの日は,JALがエストニアの南隣のラトビアの首都リガにチャーター便を飛ばし,その一行がタリン見物をする日であることも知っていたが,結局日本人のそのツアー団体に会うことはなかった。狭い城内だから,会ってもおかしくないのだが,会うのはヨーロッパ各国からのツアーだけだった,ヨーロッパのツアーでも,日本同様に添乗員兼ガイドが,ツアーの目印として旗などを手に持ち,ところどころ立ち止まっては解説を加え,次へ進むというお決まりパターンを繰り返す。雨が降り続く中では,団体の統率などが難しいと思えるが,そこはプロだけにテキパキとこなしていくようだ。やっとのことで,城内中央やや南側にあるラエコヤ広場に到着した。【2016/9/19(月) 午後 3:46】 |
↓雨が降りしきり,カフェはほとんど閑古鳥

晴れていれば,広場を取り囲むカフェの屋外テラスは人で埋まっているはずだが,雨のため閑古鳥状態で,ほとんど開店休業状態である。広場の中央では土産物を売る露店がたくさん並んで営業しているが,雨では見て歩くのもたいへんだ。値段は少し高いような気がするが,交渉すれば値引いてくれるかもしれない。この広場からさらに南西に1区画行ったところにインフォメーション(タリンの観光案内所)がある。雨脚が少し強くなってきたので,雨宿りにと思って行ってみた。中はそれほど広くはなく,たくさんの観光客でごったがえしていた。ひとまず,タリンに関する資料(英語)を集め,どうしようかと考えあぐねたが,ここにいるわけにもいかず,いったん広場に戻ることにした。気温は上がらず,10~15℃の間であろう。8月だというのに,日本の4月くらいの気温である。 |
↓カフェにはたまに人もいるが,あまりの寒さに外套を着こまなければならない

- 関連記事
-
-
旧市街を歩く8~タリン9 2018/07/28
-
旧市街を歩く7~タリン8 2018/04/13
-
旧市街を歩く6~タリン7 2018/04/01
-
旧市街を歩く5~タリン6 2017/05/03
-
旧市街を歩く4~タリン5 2016/09/19
-
旧市街を歩く3~タリン4 2016/09/19
-
旧市街を歩く2~タリン3 2016/09/19
-
エストニアのマトリョーシカ~タリン2 2016/09/19
-
旧市街を歩く1~タリン1 2016/09/19
-
Last Modified :