オアフ島にある「ワイメア渓谷」~オアフ島28 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

オアフ島にある「ワイメア渓谷」~オアフ島28

総合旅行業務取扱管理者試験(私は合格済だが旅行業には一切タッチしていないので全く無駄な資格)の海外旅行地理で出題が予想される観光資源に,カウアイ島のワイメア渓谷がある。たいへん有名であるが,実はオアフ島にも同じ名前の渓谷がある。場所はオアフ島北部のノースシェアからさらに海沿いを東に向かっていった右方向にある。コオラウ山脈の北側に広がる。観光化されていて,『ワイメア・フォールズ・パーク』という広大な自然公園がある。園内には「ネイチャ・センター」があり,ワイメア川やその上流のワイメア滝などを自然散策できる。渓谷の崖上には,現存する中ではオアフ島最大の古代神殿プウ・オ・マフカ・ヘイアウの跡があり,1792年にワイメア川の水を汲もうとしたイギリス人水夫が生け贄として捧げられた場所といわれている。つまりここには古代からハワイの原住民が住んでいた地域だ。南部の開けた地域と違い,まさに熱帯のジャングルだが,わざわざこんな地域に住むというのもなぜ?と考えたくなる。【2016/9/19(月) 午後 3:20】

↓この先がワイメア渓谷である
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691257/28/57646128/img_0


オプショナルツアーの数は少なく,ノースショア見学と組み合わせたハイキングツアーがある程度だ。ほとんどは通り過ぎるだけの観光ポイントだが,個人旅行なら,静けさに満ちた熱帯雨林の谷を巡ることも可能だ。オアフ島のツアーでは熱帯雨林を歩くツアーは少ないので価値はあると思う。わりあい整備されていて庭園では世界の6千種以上の植物を見ることができるので,植物好きにはたまらない場所かもしれない。また野鳥も多く,熱帯バードウォッチングも楽しめる。

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント