デューク・パオア・カハナモクは超有名人~オアフ島9 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

デューク・パオア・カハナモクは超有名人~オアフ島9

彼はカメハメハ大王のような王族ではない一般人である。ワイキキビーチに彼の像が立って,まだ十数年しか経っていない(彼の生誕100年を記念して1990年に建てられた)。彼はオリンピックの水泳で2大会も金メダルを取っている(1912年と1920年で個数は3個),ハワイアンヒーローだが,もともとは観光客の海の安全を守るライフガードだ。その彼の功績をたたえ,生誕100年にワイキキビーチに像が立てられた(シェラトン・モアナ・サーフライダーホテル横)。像のすぐ後ろは海まで数十メートルのワイキキビーチで,いわばワイキキの一等地だ。両手のレイは,「アロハ大使」という伝説名を持つ彼の功績を称えたもので,高さ約5mの銅像は,ワイキキ絶好の撮影スポットとしても名高く,いつ行っても像をバックに写真を撮っている人が絶えない。ワイキキビーチでの待ち合わせにも使われ、何をするにもこの近くというのがお決まりになっている。バス停もあるので、遠くからでも行きやすくわかりやすい。いざ行ってみると意外と小さな像で驚くが、実物大ならこんなものだろうと納得する。彼のおかげで,当時あまり有名でなかったワイキキ・ビーチの名を世界に知らしめたので,ハワイの発展に大きく貢献したといえよう。【2016/9/19(月) 午後 1:55】

↓夜のカハナモク像
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691257/56/57646056/img_0


トロリーのバスストップがあるので,待ち合わせ場所としても重宝する。ここから眺める昼間のワイキキビーチは人,人,人であることはいうまでもない。尚,この像のあるビーチはワイキキでも東部にあたるクヒオビーチだ。クヒオ王子の妻カハヌ女王が住んでいたこのビーチを1918年に一般開放したので,このビーチの名が残っている。

↓昼のカハナモク像
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691257/56/57646056/img_1


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント