菓子土産の定番になりつつある「ホノルル・クッキー」~オアフ島6
▼ハワイの土産というと,必ずといっていいほどマカダミアナッツになる(尚マカダミアナッツの原産はオーストラリアである)。それは北海道で「白い恋人」,伊勢で「赤福」を買うようなものだ。その理由には,日本人の土産意識が食べ物を買うことになっていること,単価が安いのでバラマキができること,海外では食べ物土産が少ないが,かろうじてハワイにはマカダミアナッツだけはあったこと,などがあげられる。確かにマカダミアナッツにもいろいろあり,けっしてまずくはないが,こう誰もがマカダミアナッツでは有難さも半減してしまう。もらう方はすでに飽きがきているので,マカダミアナッツを土産に買う方は注意したい。マカダミアナッツは通販でも買えるので,最近ではあまり有りがたみがない。そこに,土産の新星が現れた。それが『ホノルル・クッキー・カンパニー』のパイナップル型クッキーだ。マカデミアナッツに飽きた人には絶好のハワイ土産である。ハワイにショップが7~8店舗あり,最近できたワイキキ・ビーチ・ウォークの前やワードセンターのウェアハウス(1階山側)にも入っている。客は圧倒的に日本人で,それ以外の国の人間を見ることは難しいほど,日本人観光客御用達になっている。【2016/9/19(月) 午後 1:38】 |
↓箱の説明書き

歯ざわりはサクサクしていて甘さ控えめのクッキーで,試食ができるので,それから決めてもよい。1個は思ったよりも小さいが形がかわいらしく,マンゴーやパイナップルなどの乾燥果肉が入っていて,熱帯の香りのする?クッキーである。土産には最適で,人気急上昇のハワイ土産になっている。もちろんマカデミア味もあるが,オススメはパイナップル味だろう。30個入りの箱詰めが$13ほどである(缶入りはもう少し高くなる)。一度に何箱も買う人が多く,どの店もいつも賑わっている。大量に買うのはやはり日本人である。カンボジアのシェリムアップにもアンコール・ワットの形をしたアンコール・クッキーなるものがお目見えしたが,この手の商品は外国では瞬く間に売れ筋になる。 |
↓クッキーの箱

- 関連記事
-
-
『ジュラシック・パーク』はハワイにあり~オアフ島15 2016/09/19
-
ハナウマベイは環境保護最先端ビーチ~オアフ島14 2016/09/19
-
ハンバーガーに飽きたら「yammyBBQ」はいかが?~オアフ島13 2016/09/19
-
ハワイのゲートウェイ,ホノルル国際空港~オアフ島12 2016/09/19
-
12月でもワイキキ・ビーチは人でいっぱい~オアフ島11 2016/09/19
-
虹のよく出るホノルル~オアフ島10 2016/09/19
-
デューク・パオア・カハナモクは超有名人~オアフ島9 2016/09/19
-
「ワイキキ・ビーチ・ウォーク」をウォーキング~オアフ島8 2016/09/19
-
アボカドバーガーはここで食べられる~オアフ島7 2016/09/19
-
菓子土産の定番になりつつある「ホノルル・クッキー」~オアフ島6 2016/09/19
-
『この木なんの木』はここにある~オアフ島5 2016/09/19
-
ドン・キホーテはハワイにも浸透?~オアフ島4 2016/09/19
-
人も歩けばABCストアにあたる~オアフ島3 2016/09/19
-
ワイキキ・トロリー攻略~オアフ島2 2016/09/19
-
あこがれのハワイ~オアフ島1 2016/09/19
-
Last Modified :