ホテルライフ1~ラスベガス11
▼ストリップ大通りの南に位置する大きな交差点(新フォーコーナー)にMGMグランドという巨大ホテルがある。この交差点の四つ角には他に,ニューヨーク・ニューヨーク,エクスカリバー,トロピカーナという巨大ホテル&カジノが立地している(トロピカーナ以外はMGMミラージュ社所有ホテル)。この交差点の四つのホテルだけで3万人くらいが収容できる。さて,MGM本体は映画会社であるが,20世紀中にソニーが買収している。このホテルがどのくらい巨大かというと部屋数は5005室,それもシングルルームは基本的にないので,収容人員は1万人を超える。それが週末にはいっぱいとなるほど人気がある(人気があるといっても最近では,ベネチアン,ベラッジオやウィン・ラスベガスなど高級ホテルが次々にできているが,ファミリー層では根強い人気があり,ツアーではよく使われる)。ホテル内には,ラスベガス最大のカジノ(スロットマシーンだけでも3700台)やシアター,レストランなどがあり,ホテルに滞在しているだけで一通りのエンタテイメントは楽しめるようになっている。以前はバックヤードに遊園地もあった(現在はカーシアター)。平面的にも広く,部屋に行くときにエレベーターの位置を間違えると同じフロアー内を300mも移動する羽目になる。ラスベガスのホテルの宿泊料金は週末を高く,平日を安くしている。平日であればこのホテルにも55ドルくらいで泊まれる(ルームチャージ,つまり二人分)。カジノで儲かっているのでとにかく安い。ホテルの角にはライオンの大きなブロンズ像(45トン)があり,さながら三越のようだが,大きさは他を圧倒する。館内には本物のライオンもいる。ラスベガスのどのホテルもそうであるが,エントランス等は派手である。エントランスを見れば,このホテルのテーマ性・コンセプトがわかるようになっている。MGMグランドは映画をイメージした造りとなっていて,宿泊フロアーや室内にはムービースターの写真などが飾られている。カジノや無料アトラクションなどを備えたホテルが隣接しているので,ホテルをはしごするのが楽しく面白い。ホテルをはしごするというのは他ではまず考えられない。隣のニューヨーク・ニューヨークには屋内からスタートするジェットコースターがあり,ホテルの周回するようになっていてライドファンにはたまらない(ラスベガス1の写真参考)。【2016/9/19(月) 午後 0:46】 |
↓エクスカリバーホテル&カジノ

- 関連記事
-
-
キティ人気はここでも?~ラスベガス12 2016/09/19
-
アウトレット考2~2+1=2~アメリカ3 2016/09/19
-
アウトレット考1「ツアーでも行けるが…」~アメリカ2 2016/09/19
-
ディズニー・ワールド「エプコット」~オ-ランド3 2016/09/19
-
肥満国家~アメリカ1 2016/09/19
-
ホテルライフ1~ラスベガス11 2016/09/19
-
ディズニー・ワールド「アニマル・キングダム」~オ-ランド2 2016/09/19
-
日本から最も遠いディズニー・パーク・ディズニーワールド~オーランド1 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ8~ラスベガス10 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ7~ラスベガス9 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ6~ラスベガス8 2016/09/19
-
Last Modified :