日本から最も遠いディズニー・パーク・ディズニーワールド~オーランド1
▼通称「ディズニー・ランド」と呼ばれるテーマパークは世界に6ヶ所ある。そのうちの2ヶ所は本家のアメリカ合衆国にある。西部の「ウォルト・ディズニー・リゾート」(カリフォルニア州アナハイム)と東部の「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」(フロリダ州オーランド)の2ヶ所である。よく日本で耳にする「ディズニー・ランド」に行って来たは,千葉県浦安市の場合には,正確には「東京ディズニー・ランド」に行って来たであって,「ディズニー・ランド」や「ディズニー・リゾート」という呼び方は,本家のアナハイムにある「ウォルト・ディズニー・リゾート」だけに許されている(以下,「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」は単に「ディズニー・ワールド」と記載する)。【2016/9/19(月) 午後 0:42】 |
「ディズニー・ワールド」は,フロリダ州の中心部に近いオーランド市のはずれにある。日本からの直行便はないので,アメリカ合衆国内で乗り継ぐことになるので,1日がかりで到着することになる。このへんはもともと亜熱帯の湿地帯で,「ディズニー・ワールド」はこれを生かし,4つの基本テーマパークとその他のアミューズメント施設を作り上げた。何せ山手線の内側の1.5倍の広さもあるので,数日でもとてもまわりきれない。周辺には直営ホテルだけでも20ほどあり,公認やその他のホテルなどを含めると100以上の宿泊施設がひしめき合っている一大レジャー地域である。「マジック・キングダム」「エプコット」「ディズニーハリウッドスタジオ(旧MGMスタジオ)」「アニマル・キングダム」の4大基本パークだけでも,1日ひとつを見てまわるのがいいところで,それも各パーク内の人気アトラクションになると,「東京ディズニー・リゾート」同様に長い列を覚悟しなければならない。しかし,待つ時間は東京ほどではない。アメリカの特徴は日本よりも来園者に子どもが少ないことである。もともと創立者のウォルト・ディズニーは大人の遊園地を実現化したので,子どもの多いマジック・キングダム(日本でいうところの「東京ディズニー・ランド」)を除くと,他のパークは大人向けのアトラクションが多いといえる。そのこともあって,待ち時間は日本ほどではない。ここを訪れる大人(多くはアメリカ人)はマナーがきわめて良く,ひたすらじっと順番を待っている。日本のように列をくずすこともなく,譲り合いの精神で,日本人には先を譲ってくれたりする。ここを訪れるアメリカ人は,はるばる遠くからやって来て,長い期間滞在するので,アメリカでも比較的裕福な層の人々なのだろう。それと関係がありそうだ。 |
↓「マジック・キングダム」のエントランス

- 関連記事
-
-
アウトレット考1「ツアーでも行けるが…」~アメリカ2 2016/09/19
-
ディズニー・ワールド「エプコット」~オ-ランド3 2016/09/19
-
肥満国家~アメリカ1 2016/09/19
-
ホテルライフ1~ラスベガス11 2016/09/19
-
ディズニー・ワールド「アニマル・キングダム」~オ-ランド2 2016/09/19
-
日本から最も遠いディズニー・パーク・ディズニーワールド~オーランド1 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ8~ラスベガス10 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ7~ラスベガス9 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ6~ラスベガス8 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ5~ラスベガス7 2016/09/19
-
VEGASの楽しみ4~ラスベガス6 2016/09/19
-
Last Modified :