FC2ブログ

ユングフラウヨッホへ4~スイス6

スイス
09 /19 2016
ヴェルゲルンアルプ鉄道の旅ももうじきおしまいである。ヴェルゲルンアルプ駅を過ぎると,少し起伏はゆるくなるが,相変わらず山岳鉄道ゆえの急勾配で上っていく。右手に乗っていると真正面にユングフラウ連峰が見える。ようやく肉眼でも,右側の尾根線の谷間に建物が見えてくるが,これがこれから向かうユングフラウヨッホの展望台であるスフィンクステラス(標高3573m)である。富士山の標高に100mほど及ばないが,ここまで鉄道で行けるのは驚愕に値する(駅は展望台の地下にある)。ほどなくして,乗り換え駅のクライネシャイデック駅(標高2061m)に到着する。ここで今まで乗ってきたヴェルゲルンアルプ鉄道を降りて,ユングフラウ鉄道に乗り換える。駅付近からは,今まで乗ってきたヴェルゲルンアルプ鉄道を遠くに小さく眺めることができる。やはり遠めに見てもかなりの勾配である。【2016/9/19(月) 午前 11:12】

↓ユングフラウ山
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691251/38/57645838/img_0


↓クライネシャイデック駅
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691251/38/57645838/img_1


↓ヴェルゲルンアルプ鉄道
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691251/38/57645838/img_2


↓ユングフラウ鉄道
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691251/38/57645838/img_3


↓今まで乗ってきたヴェルゲルンアルプ鉄道
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691251/38/57645838/img_4


駅前に大型犬が一頭座り込んで,観光客と会話をしている?きっとこの犬,クライネシャイデック観光協会のガイド役なのだろう。そんな光景を見ながら,インターラーケンから3本目の鉄道に乗り込み,いざユングフラウヨッホへ向かう。

↓観光協会のガイド犬?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1691251/38/57645838/img_5


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。