デロス島もうひと頑張り~エーゲ海36 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

デロス島もうひと頑張り~エーゲ海36

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

デロス博物館(写真1番目)を後にして,さらに山の方へ行ってみる。帰りの船まであと1時間。その後にも船はあるのだが,ミコノス島に戻って午後はまた別の行動があるので,そんなにのんびりはしていられない。道端にはいろいろな花が咲きほこり,春爛漫である(写真2番目)。高さ100mちょっとの山のすぐ麓まで上り,今度は方向を変え,船着場の方へ向かって下りていく(写真3番目)。ここからは遺跡も多くなり(写真4番目),密集した住居跡が広がってくる。石垣も高くなり,迷路のようで,ここでかくれんぼをしたら面白そうである(写真5番目~7番目)。この島は下船してすぐの小屋で入場チケットを買うが,帰りはフリーパスである。人数のチェックもないので,どこかにかくれていて,この島で野宿をしようと思えばできてしまう。ただし,この島は無人島なので明かりはまったくなく,いるのは数匹の猫だけである。お腹をすかした猫だけに,夜は襲ってくるとも限らないので,泊まりは避けた方がよい!3時間の滞在のあと,船に乗ってミコノス島への帰途についたが,ロマンのある島であった。この島が約2000年前に廃墟となるまでの数百年栄えたのが,まるで嘘のようにひっそりとしていた。夏場はミコノス島からの船は1日数便あるが,冬場は来る人もいないと見えて1日1~2便しかないので,行く前日にでもミコノス港・タクシーターミナル近くにある船会社のオフィスの時刻表を確認しておいた方がよい。【2006/5/26(金) 午後 10:58】
 

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
ランダムで失礼します☆ すごくきれいなところですね~~~☆
2006-05-27-00:21 him*p*nic
[ 返信 * 編集 ]
No title
ご覧くださり有難うございます。一応,目の前はエーゲ海という海です。波が穏やかで,晴れる日の多いところです。遺跡といっても天気がよいので,明るいイメージですね。また来てください。
2006-05-27-00:24 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんにちは~またまた魅力的な画像ですね! 真っ青な海がきれいでぜひみてみたいものです。
2006-05-27-18:57 takecreate
[ 返信 * 編集 ]
No title
ミコノス島周辺は冬場を除いて雨の日があまりなく,真っ青な空なので,海も真っ青に映えます。海を目の前に見てもそんなに青い感じはしないのですが,遠くを見ると屈折の関係で青々と見えるようです。
2006-05-27-19:13 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
ギリシャ すばらしいですね。一度行って見たいです。 雨のアテネも良いかも
2006-05-27-21:42 sakkyan
[ 返信 * 編集 ]
No title
帰りにアテネも行きましたが,5月だというのに30℃くらいの暑い日でした。地中海性気候のため,雨が降るのは主に冬季です。春先からは乾燥した日が続き埃っぽいので,一雨降っていいかなと思いますね。
2006-05-27-23:35 yukky
[ 返信 * 編集 ]