ヴィクトリアのオープンマーケット~マルタ59 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ヴィクトリアのオープンマーケット~マルタ59

ゴゾ島の中心ヴィクトリアの街では,チタデル要塞の南側下方にあるIt-Tokk(会合場所という意味)と呼ばれるほぼ正方形の広場(独立広場とも呼ばれる)で毎日昼過ぎまで市が開かれる。広場にせり出して古いタウンホールの建物があり,その他政府機関もこの広場に面している。この広場は,市民生活の中心でもあり,魚,フルーツ,銀製品,レース,リネン,ニットウェア,Tシャツ,などが売られ,広場を取り囲んだ店と併せて,一大ショッピング街と化す。地元ゴゾワインが飲めるバーやカフェもあり,天気のよい日は午前中から賑わっている。もちろんどこの市でもそうだが,値札のついているものもついていないものも,交渉で決まるのでやり取りが楽しめる。だいたい半額からスタートするというのがふつうだが,実際にやってみるとコツがつかめるだろう。あまり広くない市だが,この広場から離れた小路でも市のような形態の店が並んでいるので,街を一周する覚悟でのんびりと回るのが,この市の醍醐味だ。広場付近の小路の商店では,「バンクンチーニ」というアーモンドの粉を使ったゴゾ名産の菓子やタス・サリドという,これまたゴゾでしか手に入らない菓子を売っている店もある。【2016/9/18(日) 午後 7:54】

↓独立広場に面した建物
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_0


↓市のにぎわい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_1


↓コカ・コーラとCISKのマルタ2大ドリンク名が書かれたパラソルが立つカフェ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_2


↓カフェでゆっくりもいいが,目の前がにぎやかな市では落ち着かないかも...
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_3


↓帽子は日差しの強い夏はマルタの必須アイテム
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_4


↓野菜を買うのは地元住民のみ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_7


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_6


市は地元の人の社交場でもあり,いつも人で賑わっている。マルサシロクの平日の市は閑散としていたが,ヴィクトリアの市は平日であってもとても賑やかであった。

マルタの地図(自作)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/49/57645049/img_8


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント