世界の地下鉄で2番目に美しい駅~高雄3 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

世界の地下鉄で2番目に美しい駅~高雄3

高雄地下鉄(高雄捷運)の紅線(レッドライン)・橘線(オレンジライン)が交わる美麗島(美麗島は台湾島のこと)駅は,コンコースの天井に広がるステンドグラスがたいへん美しく,アメリカのトラベルサイト「Bootsn All」が発表した「世界で最も美しい地下鉄駅トップ15(2012年)」の第2位にランクされた(2014年のCNN「美しい地下鉄17選」にもランクイン)。このステンドグラスはイタリア人芸術家Maestro Narcissus Quagliata氏が2年かけて作った作品である。「The Dome of Light(光のドーム)」とネーミングされたパブリックアートで,天井には4500枚のステンドグラスを貼っているそうだ。さらに2本の柱は静と動を表し,天井の絵は「水・土・光・火」の4テーマをモチーフとして描かれているとか。【2016/9/11(日) 午前 11:13】

↓美麗島駅コンコースのステンドグラス
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_0

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_1

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_2

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_3

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_4

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_5

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_6

こちらばかりが話題になるが,ちなみに,地上4か所のエントランスになっているガラスの建物は,日本人建築家の高松伸氏設計によるものである。台湾は近年芸術性のある建築物をあちこちに建てているが,大がかりな設計は海外に頼まなくてはならないようだ。コンコースにいるとあまりの美しさに見とれて,電車につい遅れてしまいそうだ。改札のあるコンコースからは,橘線はエスカレーターで1階下がり,紅線はさらに1階下がるので,見とれていると確実に1本逃すであろう。

↓地上エントランスへ向かうエスカレーター
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_10

↓日本人建築家の設計による地上エントランス
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_7

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_8

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/57636112/img_9

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント