ワローロット市場散策・前編~チェンマイ13
▼チェンマイ最大のワローロット市場は旧市街の東,ピン川西岸に沿って走るチャルン・プラテート通りの西に位置する。作られたのはラーマ5世時代(1868〜1910年)というから,すでに100年以上が経過している老舗市場である。建物がいくつもに分かれ,場外市場や屋台も併せると,店舗数もたいへんな数である。周辺の道路は自動車(とくにソンテウ)も人の往来も多くとても賑やかだ。漢字が目に入ってくるので,中国系の人たちが商売をやっていることが多い街らしい。中国人もビルの谷間にひっそりと佇んでいた。【2016/8/27(土) 午後 9:01】 |
↓ワローロット市場周辺の街並み

周辺に屋台は多く,テイクアウトもできるので,昼時に限らず屋台を利用する人は多い。屋内市場を見ていくと,まず金を扱うフロアー。前述の中国系の人が営んでいると思われる。次に食料品,そして衣料品・雑貨フロアーと続き,市場の中心には地下1階,地上3階の大きな建物があり,そこには何でもアリというほど,ありとあらゆるものが販売されている。この建物だけでも500店舗は下らないと言われている。 |
↓食事の屋台はあちこちにある

- 関連記事
-
-
ラットパキナイ通り散策(前編)~チェンマイ20 2017/12/02
-
ラットマッカ通り散策~チェンマイ19 2017/09/24
-
ローイ・クロ通りを歩く3~チェンマイ18 2017/08/05
-
ローイ・クロ通りを歩く2~チェンマイ17 2017/07/15
-
ローイ・クロ通りを歩く1~チェンマイ16 2017/07/09
-
チェンマイのマクドナルド~チェンマイ15 2016/12/13
-
ワローロット市場散策・後編~チェンマイ14 2016/09/03
-
ワローロット市場散策・前編~チェンマイ13 2016/08/27
-
ワット・プラ・タート・ドイ・ステープを訪ねる~チェンマイ12 2016/04/17
-
ナイトバザールのフードコート~チェンマイ11 2016/04/09
-
チャン・クラン通り裏手の朝市~チェンマイ10 2016/02/28
-
ナイトバザールのついでにアヌサーン市場~チェンマイ9 2016/02/20
-
チェンマイ・ナイトバザール~チェンマイ8 2015/12/13
-
トゥクトゥクで市内寺院巡り「新市街と旧市街を疾走」~チェンマイ7 2015/08/23
-
トゥクトゥクで市内寺院巡り「ワット・プラ・シン」~チェンマイ6 2015/08/16
-
Last Modified :