久しぶりのソウル、いざ宗廟へ~ソウル119
▼今日2016年5月21日はソウルでブログを書いている。数年ぶり5度目のソウルである(韓国自体は2年ぶり6度目)。5月のソウルは行楽に最も適している。日本の5月は近年すでに梅雨のはしりになってきていて,あまり行楽には適さない月になってきた。近年のソウルは台湾の台北と似て,街中リノベーションがさかんで,古い建物や通りを今風のおしゃれなものに変化させてきている。街全体をアートにしようとする取り組みだ。明後日はそんなソウルを見に行くこととして,今日はソウルの繁華街や市場を堪能する日になっている。 |
ところでリノベとはまったく関係ないが,今日はソウル市内にある宗廟(チョンミョ)へ行ってきた。宗廟は李氏朝鮮王朝の王とその親族の廟である。ソウルの都心にこんな緑豊かなところがあるとは思わなったほど,園内は木々が多い。その中に凛とした建物が君臨している。さすがに世界遺産の指定を受けるほどの大きな建物である。入場料はたったの1000ウォン。世界遺産でこんなに安い料金は今までで初めてである。土曜の午後3時30分だったが,入場者は少なく,中国人,韓国人が半々という感じだった。日本人はあまり興味を示さないようで,一人も見かけなかった。これで海外の世界遺産訪問も29となった。明日は30個目の水原(スウォン)に出かける予定である。【2016/5/18(水)午後9:20】 |
↓宗廟に入る門

- 関連記事
-
-
焼肉に飽きたら・・・~ソウル124 2016/09/10
-
世界遺産宗廟を歩く~ソウル123 2016/07/24
-
日曜の南大門市場~ソウル122 2016/06/05
-
明洞はそろそろ卒業~ソウル121 2016/05/28
-
日中のみの芳山市場~ソウル120 2016/05/23
-
久しぶりのソウル、いざ宗廟へ~ソウル119 2016/05/18
-
夏の通勤風景~ソウル118 2013/10/14
-
地下鉄の物売り商売~ソウル117 2010/10/30
-
明洞のストリート1~ソウル116 2010/08/28
-
MINISTOP潜入~ソウル115 2010/05/30
-
仁寺洞でお宝探し?~ソウル114 2010/05/29
-
Last Modified :