27年前の東京国際空港 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

27年前の東京国際空港

古いネガフィルムのスキャンを行っていたら,1989(平成元)年に撮った東京国際空港(羽田国際空港)の写真が出てきた。当時は新東京国際空港(現在の成田国際空港)が国際線専用空港とされ,羽田は国内線専用空港という位置付けだった(ただし中華航空〔チャイナエアライン〕のみ羽田を使っていた)。現在の第1ターミナル(現在のJAL専用ターミナル,当時はJALとANAが併用)が使用を始めたのは1993年なので,1989年時は小さな古めかしいターミナルだった。ボーディングブリッジがないため,乗客はターミナルから歩くかバスで,搭乗機まで行き,タラップを上るのが当たり前だった。ターミナルビルがあまりに小さいので,到着後は,タラップを降り,ターミナルビルに入っても,20mほど歩くと玄関を出てまた外に出てしまうという,今では与那国空港など小さな島の空港でしかあり得ないチープな空港であった。【2016/5/6(金) 午後 1:46】

↓ジャンボ機(ボーイング747機)全盛のころなので,写真を撮ると嫌でもジャンボが映り込む
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/45/57464445/img_0


↓日本エアシステム(旧東亜国内航空,現在のJAL)の黄色・朱色・藍色の3色のラインが目立つ
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/45/57464445/img_1


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント