27年前の東京国際空港
▼古いネガフィルムのスキャンを行っていたら,1989(平成元)年に撮った東京国際空港(羽田国際空港)の写真が出てきた。当時は新東京国際空港(現在の成田国際空港)が国際線専用空港とされ,羽田は国内線専用空港という位置付けだった(ただし中華航空〔チャイナエアライン〕のみ羽田を使っていた)。現在の第1ターミナル(現在のJAL専用ターミナル,当時はJALとANAが併用)が使用を始めたのは1993年なので,1989年時は小さな古めかしいターミナルだった。ボーディングブリッジがないため,乗客はターミナルから歩くかバスで,搭乗機まで行き,タラップを上るのが当たり前だった。ターミナルビルがあまりに小さいので,到着後は,タラップを降り,ターミナルビルに入っても,20mほど歩くと玄関を出てまた外に出てしまうという,今では与那国空港など小さな島の空港でしかあり得ないチープな空港であった。【2016/5/6(金) 午後 1:46】 |
↓ジャンボ機(ボーイング747機)全盛のころなので,写真を撮ると嫌でもジャンボが映り込む

- 関連記事
-
-
羽田空港第2ターミナルでANA機を撮る 2017/03/10
-
1994年の羽田空港 2017/02/18
-
早めに荷物を預け,チェックインまで遊んでいられる松山機場 2016/12/24
-
旅行設定の舞台裏~個人旅行の醍醐味 2016/10/09
-
金浦空港のアシアナ・ラウンジ 2016/06/25
-
27年前の東京国際空港 2016/05/06
-
評価のすこぶる低いニノイ・アキノ国際空港 2015/12/27
-
新ングラライ国際空港(バリ島) 2015/01/04
-
エコノミーエクストラの乗り心地 2014/12/31
-
夜の羽田空港国際線ターミナル 2014/09/20
-
キティ・ジェットに乗ってみた 2014/08/17
-
Last Modified :