士林観光夜市美食區~台北135
▼士林観光夜市の美食區は数年前,士林夜市のど真ん中に移転オープンし,中国人観光客の激増とともに,毎夜6時以降は激混み状態が続いている。空いているのは午後6時以前である。混んでいるのが嫌というなら早い夕食となるが,午後6時前がおススメである。店舗数は100ほどあるが,どの店舗も座席は10~20ほどなので,収容人数は1500ほどではないかと思われる。どこの夜市でもそうだが,メニューは写真入りなので,指差しで頼めて,外国人でも手軽にリーズナブルにB級メニューが楽しめる。屋内ではあるが,臭豆腐などの悪臭?メニューも料理されており,ありとあらゆる匂いが場内に漂っている。メニュー数があまりにも多いので,毎日通ってもけっして飽きることはない。台湾の人は夕食も外食というのが当たり前なので,このような夜市はあちこちにある。【2015/11/8(日) 午前 11:27】 |
↓午後6時前だとまだ混んでいない

- 関連記事
-
-
夜市ではあれもこれも食べたいが~台北140 2016/05/14
-
夜市で大人気の胡椒餅を並ばずにGET~台北139 2016/03/05
-
台湾でフォー~台北138 2016/01/17
-
朝の定番豆漿~台北137 2015/12/20
-
士林観光夜市屋外編~台北136 2015/11/15
-
士林観光夜市美食區~台北135 2015/11/08
-
フードコートで丸ごとローストチキン~台北134 2015/10/24
-
泰順街の小さな「豆花」店~台北133 2015/01/18
-
松山駅2013~台北132 2014/09/06
-
台北駅2013~台北133 2014/08/03
-
青田街の日本家屋~台北130 2013/12/07
-
Last Modified :