新竹駅界隈~新竹 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

新竹駅界隈~新竹

新竹(シンヂュウ)市は台北から,高鉄(高速鉄道)で30分強,台鉄(在来線)の「自強号」で1時間ほどの距離にあり,ハイテク産業の発展した街だ。時間つぶしに台北駅隣のバスターミナルから新竹に向かったものの,駅から4kmほども手前が終点になっていて,そこからタクシーに乗り換えて新竹駅にやってきた。新竹駅舎は日本統治時代に建てられた建物で,石造りで風情があり,今もそのまま使われている。駅前には,太平洋SOGO百貨があるほかは,それほど商業ビルがあるわけではない。繁華街は駅から離れているらしい。まずは腹ごしらえと思ったが,適当な店がなく,駅の真正面にあった「バーガーキング」でしばし休憩。日本と変わらぬ品ぞろえと値段には違和感はなかったが,台湾の物価水準からみれば割高だろう。【2015/9/6(日) 午後 3:26】

↓新竹駅前(正面)(クリックで拡大)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_0

↓新竹駅を降りて左側
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_1

↓新竹案内図
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_3

↓日本統治時代に建てられた新竹駅舎
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_4

↓駅真正面にある「漢堡王(バーガーキング)」
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_5

「自強号」(特急)で台北に戻るため,駅の窓口で切符を買い,たまたま駅構内にあった駅弁屋で,「特製排骨弁当(80元)」を買って,車内で食べることにした。観光ではあまり見るところのない街だが,時間があればゆっくり見て回りたいと思いながら,入線してきた「自強号」に乗った。その間,ホームでは呂光号(急行)や区間車(各駅停車)が停車しては発車していった。駅のホームの雰囲気も日本とよく似ている。ただし,日本のJRのように車両にバラエティさはほとんどない。

↓新竹駅入口
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_6

↓駅舎の広さは日本の地方小都市レベル
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_7

↓キップ販売窓口…自販機より窓口の方が早い
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_8

↓台北まで177元は安い!
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_9

↓電光掲示板(乗車する自強号の行先は七猪,七猪は台北と基隆の中間にある駅)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_10

↓駅弁屋
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_11

↓駅弁の種類はたった3種類,特製排骨弁当(80元)を購入
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_12

↓ホームの装いは日本の地方駅
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_13

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_14

↓区間車(各駅停車)が入線
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_15

↓次に「呂光号」が入線,7分後に乗る「自強号」が途中で追い越す
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_16

↓いよいよ「自強号」に乗車,何度も乗っているので安心感があり
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_17

↓「自強号」車内は完全指定席
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_18

↓新竹駅で買った「特製排骨弁当」に舌鼓を打つ
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/61/57110861/img_19

Last Modified :

Comments







非公開コメント