夜の羽田空港国際線ターミナル
▼今年の夏の旅行では,3年ぶりに羽田の国際線ターミナルから飛び立った。午後8時を過ぎても,国内線ターミナルは混んでいるが,国際線ターミナルはほどよい混雑で,飲食でもあまり並ぶことはない。『江戸小路』というネーミングの飲食・ショッピングストリートがあるが,空港価格のため,1000円以下で飲食ができるのはラーメンくらいである。飲食店の少ないことと値段が高いことは,成田国際空港以上である。屋上にある展望デッキに出ると,国際線ターミナルに駐機している飛行機が見渡せる。国内線に比べてやはり規模が小さいので,狭さを感じさせる。ANA系,JAL系と陣地が分かれ,その間に海外機が混じっている。成田よりは都心に近い分便利だが,成田に比べるとまだまだ国際線の便数は少なく,24時間空港ではあっても,都心との交通機関が夜間はないため,深夜から早朝までは旅客便は飛んでいない。これらが解決されなければ,東京オリンピックは夢物語である。【2014/9/20(土) 午後 7:50】 |
↓出発が増える夜でも,そんなに混んでいない国際線ターミナル

- 関連記事
-
-
金浦空港のアシアナ・ラウンジ 2016/06/25
-
27年前の東京国際空港 2016/05/06
-
評価のすこぶる低いニノイ・アキノ国際空港 2015/12/27
-
新ングラライ国際空港(バリ島) 2015/01/04
-
エコノミーエクストラの乗り心地 2014/12/31
-
夜の羽田空港国際線ターミナル 2014/09/20
-
キティ・ジェットに乗ってみた 2014/08/17
-
マイルは貯まるよいつまでも~ANAマイレージ20万達成 2013/09/23
-
クアラルンプール国際空港は世界で二番目に広い! 2013/07/27
-
台湾の表玄関・台湾桃園国際空港 2013/04/28
-
運航停止してしまったB787 2013/01/19
-
Last Modified :