松山駅2013~台北132 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

松山駅2013~台北132

台湾鉄道松山駅は,台北駅の一つ東の駅で,饒河街観光夜市の玄関口となる台北市内の駅だ。といっても台北駅とは8kmほど離れている。数年前に地下化されたが,駅ビルや駅前の整備は遅れていた。しかし,今年12月にMRT(台北の公営交通)の新線が松山まで開通し,新駅ができることもあって(西門や中山からは乗り換えなしになる),ここに来て整備が急ピッチで進められている。1昨年にできた駅ビルには,ここは本当に台湾?というほど,日本のショップがたくさん入っていて(モス,とんかつさぼてん,ラーメン花月,ミスド,ユニクロ,QBハウスetc.),ようやく駅らしくなってきた。MRT松山駅が完成すると,饒河街観光夜市へのアクセスはさらに良くなり,士林夜市の一人勝ちだった観光夜市客も松山に流れるのではないかと期待する。饒河街観光夜市は一本道で,訪れる人は士林より少ないので,個人的にはいちばん好きである。士林夜市を上回る,のべ6回もここに来ていることがそれを物語る。【2014/9/6(土) 午後 7:14】

↓松山駅地下改札(台北駅同様に改札もホームも地下にある)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_0

↓ホームは上りと下りがそれぞれ島式で2面あり
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_1

↓台北駅から松山駅までのキップ(以前は台湾暦だったが,最近西暦に変わった)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_2

↓松山駅のショッピングストリート
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_3

↓夜市方向の仮出入口
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_4

↓駅前からは『台北101』が見える
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_5

↓日本のショップが多くて,東京の山手線の駅のようだ
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_6

↓饒河街観光夜市までは徒歩で3分ほどだ
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/12/56527012/img_7

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント