ウニワカメスープ~チェジュ島6 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ウニワカメスープ~チェジュ島6

チェジュ島は海産物が豊富なので,食事にもそれが生かされている。チェジュ島2日目の朝食は,中文観光団地を出て,車で2~3分のところにある「トムジャン」という店。朝早いからなのか,広い店内に客は一人もいない。定番の「ウニワカメスープ」を食べた。この店は海産物に限らず,料理の種類は多いようで,ツアーの客が大勢でやってくる店らしい(駐車場も広く,大小の個室なども完備)。「ワカメスープ」は韓国では誕生日に食べる定番料理だが,チェジュ島ではそれにウニが入っている。塩味のあっさりしたスープで,ご飯には合う。それよりも食欲がそそられたのは,小皿でついてきた「カンジャンケジャン」だ。醤油に付け込んだワタリガニだ。韓国といえば焼肉のイメージが強いが,海産物だと,ヘムルタン(鍋)かカンジャンケジャンだろう。韓国でも高級品の部類なので,それがおまけで付いてきたのには感動した。【2014/8/24(日)午前11:47】

↓チェジュでは定番のウニワカメスープ
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_0


↓「トムジャン」の広い店内
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_1


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_2


↓入口にあった店の案内
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_3


↓韓国では,スプーンと金属の箸は言うまでもない
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_4


↓キムチは無料でお変わり自由(日本のようにせこくない)
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_5


↓待望のカンジャンケジャン
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_6


↓添え物小皿全品
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/58/56505358/img_7


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント