アイヌ文化に浸る~道央19 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

アイヌ文化に浸る~道央19

苫小牧(とまこまい)市から車で西に20分くらいの白老(しらおい)町にアイヌ民族博物館(湖畔にあるので「ポロトコタン(ポロ=大きい,ト=湖,コタン=村)」という別名が付いている)がある。ここはアイヌ民族の建物を中心とした野外博物館になっていて,建物内を自由に見学したり,古式舞踊「イオマンテリムセ」(熊送りの舞踊)などを見たり,楽器「ムックリ」の演奏を聞いたりすることができる。村内の案内の人はアイヌの民俗衣装を着て,応対にあたっているが,客自らが民俗衣装を身に着け,記念撮影もできるようだ。また,試しに「ムックリ」を購入してきたが,すぐには演奏できず諦めてしまった。それっきり「ムックリ」はどこに行ってしまったか。アイヌ文化=自然の恵みというのが実感できる優良博物館である。【2014/5/11(日) 午後 0:55】

↓ポロトコタン(アイヌ民族博物館)入口
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_0


↓アイヌの人たちの家
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_1


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_2


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_3


↓家の内部
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_4


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_6


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_5


↓舞踊を披露するアイヌの人たち
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_7


↓入口にある大きな熊の木彫り
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_8


↓アイヌの人たちの舟
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_9


↓ちょっと一息,村内のカフェで白老麦酒
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_10


↓村内で飼われている,ソフトバンクCMの北海道犬カイくんの子ども
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/10/56296810/img_11


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント