ガルンガンとクニンガン~バリ島27 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ガルンガンとクニンガン~バリ島27

バリ島はイスラム教を国教とするインドネシアでは異質な島だ。というのも島民の大多数がバリ・ヒンズー教信者だからだ。それゆえ,生活の隅々までヒンズー教の教えが浸透している。その中でも大きな行事のひとつとして,ガルンガンとクニンガンがある。バリ暦は1年が210日だ。その210日に1回まわってくるのがガルンガンとクニンガンである。両者はセットで,日本風にいえば盆のようなものである。ガルンガンに神々が天界から降りてきて,クニンガンに天界に戻っていくというものである。ガルンガンとクニンガンは10日離れていて,この間,バリ島は町中にベンジョールという竹の棒が建てられ,いわば祭りの様相になる。ショップもガルンガンなりクニンガンに休業するところが多く,せっかくバリに来てショッピングを楽しみたかったのに,行きたい店が閉まっていたということにもなりかねない。大きな店舗,スーパーマーケットやコンビニなどは大丈夫だろうが,個人経営の店はまず休業だ。【2013/10/5(土) 午後 3:19】

↓島中の道沿いにベンジョールがたつ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_8


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_3


この期間にたまたまバリ島に行ってしまった。飛行機を予約したのは10ヶ月前だったので,ガルンガンやクニンガンなどということは全く頭になかったのだ。しかし,ウブド滞在中,クニンガンの数日前だったので,難を逃れ,閉まっている店には遭遇しなかった。クニンガン当日に当たると危なかったのだが,不幸中の幸いである。いつもと雰囲気が違い,心逸る数日間だったが,それはあちこちに霊が存在したからだろうか。とはいえ,観光客が途絶えることもなく,日中は散策三昧だったので,影響はなかった。むしろ,子どもたちによるバロンがめぐり歩き,普段見られない光景が見られたことはラッキーである。

↓子どもたちのバロンには何度も遭遇した
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_6


↓ウブド王宮前もお祭りの様相
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/87/55865487/img_7


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント